JUGEMテーマ:ビジネス英語
本日は日曜。ですが
しっかり出勤です笑。
なぜなら学ぶ心に休日は無いからです。

さて社会人学生Tさんのビジネス英語道場。

本日のクラスでは彼の伸びを実感しました。
というのも会話の間に「語を探す」時間が格段に「短く」なっていました。
コツコツやってきた成果がでてきてますね!

Keep on studying!

PTMではビジネス英語の学生様募集中です!
どうぞinfo*ptmyokohama.com
(*は@に変えてご連絡ください)
までお問い合わせを!
 
おはようございます!
本日は祝日!
しかし
お休みでも働いている
皆様、応援します。
なので私も働きます!(^-^)

ものすごく天気もいい。

スタートはご依頼のあった出張案件。
川崎のとある企業さまにお世話になります。

その後は大学生諸君のための
TOEFL講座。こちらもファイト。

キリッと寒い朝ですが
レッツゴー!
今日も今日とて
授業して参りました。

本日はとある企業様にお邪魔しての
ビジネス英語。早いもので
もう2年目に突入。

入れ替わりの激しい中、私どもの
ティーチングを信頼いただき本当に感謝です。

先週から速読もプログラムにはいりました。試行錯誤しつつですが、皆様理解が深まり、自信につながっているようです。Keep challenging!
お早うございます。さあ今日もクラス!早朝クラスは気持ちがいい。

外資で働いている社員さん。海外の上司や、同僚に日本の細かな商習慣を説明するのが大変とのボヤキ、、。

分かります。職場は違えど、私もあちこちで苦労しております泣。

今日のクラスはその辺りもテーマになりそう。頑張りまっしょい。

JUGEMテーマ:留学

先日、我がPTMと仲良しの Assist English Room アキ先生とお話ししました。



トピックは"How are you?" って使うの?でした。



先生の生徒さんからの質問だったそうです。


“How are you?”は「あまりにも教科書的なのではないか?」という疑問。



特に少し英語をやりはじめ、さらに巷に出回る「情報」から「そんなにネイティブの人たち言わない」「みたい」だしというのが耳に入り、、と言う話。疑念はごもっとも。



ですが、アキ先生もおっしゃっていましたが、実際" How are you?”自体は良く聞きますし、「実際にはそうした情報に疑念を持ちすぎると却って積極的にしゃべれなくなる」との心配も!





人間の行動は継続的に行われるものは「単純化」され「無駄を省いた」ものに変容し、「習慣化」されていきます。これは


ありとあらゆる場面で当てはまる事ですが、必ずしも、全てにあてはまる訳ではないと思います。特に言語習慣はそうでしょう。





さらに外国語を学ぶ、という現場、とくにセカンドランゲージラーニング(その言語が話されている国などで、自分の母語でない対象言語を学ぶ)でなく、フォーリンランゲージラーニング(その言語が話されていない国などで、自分の母語でない対象言語を学ぶ)


においては、学習者が実例を「目の当たりにする」そして「比較•検証する」という行為に限界があります。





平たく言えば、アメリカやイギリスに居れば “ How are you ? “ って言うの?という「疑問」に

「はい、使いますよ」

「こう応えてますよ」

という実例が聞けます。

これは現場の声(つまり「嘘の無い」とされるやり方(苦笑))からそう判断できますね。





だが、大事な事はまだあると思います。

それはこうした例について「できるだけ複数例を知る」と言う事なのではないかと思うのです。

これが「比較」「検証」です。





日本語に置き換えても同じと思いますが,

私がしゃべっている日本語がすべての日本人のしゃべる日本語として

「最もスタンダードで例外のないしゃべり方、対応の仕方」か、というとこれは「そうでも無いぞ」ということがあるでしょう?





それと同じで、その対象言語を話す、現地の方,

それも一人二人に聞いたからと言ってそれが全ての例を包括しているかというとそうではない、と感じるのです。



“No two individuals speak identically.”(「一人としてまったく誰かと同じに話す人はいない」=話し方は個人によって大きな開きがある)とはまさに言い得ております。





なので過ぎたる一般化は却ってその人の学習を妨げる、、というのが私が感じた事です。「言わないんじゃないか」に縛られると「学ぶチャンスが減る」と思っております。



そしてこの件は実際 “How are you?”が使われるかどうか、

ではなくて答え方自体にも色々バリエーションがある、ということも含んでおります。



本当は答え方すべてを全部教科書に詰め込んだ方が「正しい」英語を教えると言う事になるかもしれませんが、「限られた時間や条件で最大限の効果を発揮させよう」と教科書は作られている訳で、全体を完全網羅したような「実例集」は現実に即していないでしょう。





実際によくおいでになるのですが「すこし海外に行ってた」というので自分の「見たもの」「聞いたもの」で「すべてを定義」しようとする皆さん。「あんなの教科書にのってないよ」と言いたくなっちゃう皆さん。特に先生方でもそうなってしまうケースはございます。(この話は別の機会にゆずるとして)「学び」に導く側としてはぜひともフラットな考え方で行きたいものです。




JUGEMテーマ:ビジネス
JUGEMテーマ:TOEIC攻略

☆さて新年あけてからたくさんやりたいことが進んでおりますが
☆TOEICのテストもあっという間に来週です!
☆以前にも好評だったこの講座、今回もぜひプラスになるようがんばります!

 
【TOEIC受験前日講座について】
TOEIC 1月12日受験の皆様
1月11日直前講座を行います。ぜひご活用下さい!
1月11日 15:30- 17:30nPTM 関内教室にて 
ご料金 3800円 (要予約 このメールのプリントアウト持参の方は500円引き)ご興味のある方は
こちらまでお問い合わせ下さい!
 
JUGEMテーマ:ビジネス英語

11月9日のメール講座、興味を持って頂いた方から多くのご質問、お問い合わせを頂きました。
また、メール講座全般に関しての「とつぜんおハガキ」もおおくりもさせて頂いております。

「うちはまだもらってないぞ!」という方がおられましたら
すぐにご連絡くださいませ!ハガキがありますとほんの少しで
申訳ございませんが「割引」をさせて頂いております。

ぜひ「まだだ」「欲しい」の皆様
info☆ptmyokohama.comまで「英文メール講座の詳細求む」
のメールをおおくりくださいませ。すぐにご対応申し上げます!!
 

特別開講 第二弾 初級英文ビジネスメール講座 
2013年11月9日(土)午後 3:00 スタート 
 PTM 関内教室 京浜東北線関内下車

初級英文ビジネスメール書き方講座

 •「海外へのメールを出す担当になってしまった」
「仕事で書いているがチェックしてくれる人がいない」
 •「作法」「文法」「流れ」の3点中心にチェック!
 • TOEIC•ビジネス英語のブラッシュアップに!
 • 北海道から九州まで、
   多くの皆様の英文メールを4000通以上添削!
     ぜひご参加ください
 • ご料金  3800円(税別・教材費など含む)
 • 締切り  11月5日(火)
ご興味の有る方はこちらからお問い合わせください。

☆昨日はスカイプでの授業。
☆受講生YohkoさんはいつもはTOEFL TOEICの授業を受けているのですが
☆昨日はすこし変更を。

☆職場の要請で英語メールを書く機会が
☆本当に増えたようです。

☆すでに若干の海外生活は経験しているものの
☆ビジネスで英語を使うとなると
☆「どうにもしまった文章が書けなくて」
☆とのお悩み。

☆昨日は私どもの企業研修で使っているプリントをすこしモディファイして
☆使用しました。

☆結果
☆「なるほど」「そうか、そうか」
☆「へ〜、こういう書き方もあるのか〜」

☆でした。

☆臨機応変にご対応させて頂くのが身上でございます。
☆こうした驚きをもって頂けて何より。

☆やはり自分一人で英文メールの書き方、、なんて
☆本と首っ引きでも
☆そんなに勉強がすすまない、、これが皆さん本音のようです。

☆そうした時のPTM.皆様のお力になれれば!と思います。

☆英語メール赤ペン講座、受講生募集中です!お問い合わせはinfo@ptmyokohama.comまで!

 英文ビジネスメール研修、私たちにとってかなり刺激的なプロジェクトでございます。

不思議なもので、「英語が苦手」「英語をさけて生きてきました」という皆さんに限って
「明日から海外向けプロジェクト、頼むよ」と言われているようです。

特に、理科系のエンジニアの方、IT関係の方にその傾向が色濃い様に思います。

私どももおかげさまでそうした現場の皆様からお仕事の依頼を頂くことも増えました。
「とにかく英語でメール打たなくてはいけないんです」
との方々の応急処置から、
「とにかく説得して、こっちの言う事を分かってもらいたい」
といった込み入った相談まで受けます。

ただし、私どもは「英語メール翻訳屋さん」ではありませんで(無論そういうご依頼も数多くお引き受けしておりますが)「独り立ちして」なんとか「書ける」ようになって頂くのが
お仕事でございます。

そのためにかなりの量の添削をさせていたいております。もうかれこれ過去約三年間で1500通は添削させて頂いたかと思いますが、読むたびに発見、添削するたびに驚き、でございます。
それだけ皆さんが抱えている英語力の壁は高く、それを超えようとすることは奥の深い作業でございます。

しかし、「先生、先方とのやり取り、大分スムースになってきました!」とか「psでパーソナルな事も少し足せるようになりました」といった声を聞きますと私どももさらにやる気倍増です!

現在チャレンジしてみたい、勉強してみたい方も絶賛募集中でもあります。まだ余力ありますので(笑)、どうぞ気になる方はお問い合わせ下さいませ! (info*ptmyokohama.com までどうぞ!:*を@に変えてどんどんお問い合わせ下さいませ)
 おかげさまで忙しくしております、ヒデでございます。
先ほど仕事が一段落いたしまして
オフィスでほっと一息しております。

とはいいうものの
日曜日。

普通なら明日の為に早く寝て、、となるところで
ございましょうが、持って生まれた性分なのか
こうしてブログで皆さんとつながることが
何よりの仕事準備、気持ちの整理、、と思いまして書いております。笑

さてこうして日曜を私は仕事につかっておりますが
学生さん、特に私たちのところに御出でになる
社会人の学生さん達にとっては
それこそ朝も昼も夜もなく
予定が
詰まっていることでしょう。

飲み会があっても勉強しなくては。

休みだからこそリサーチしなくては。

と。

とにかく忙しくしていないと、、
と思っておられるでしょう。

ただ焦っても前に話が進まないのも事実。

こういうときこそ
自分のおかれている境遇に
共感してもらったり、まあ
ただ話を聞いてもらったり、、って
ことですっきりするのではないかなあ
と思っております。

やはり、そうしたときには
大事なのがクラスの仲間。

こと最近は「個人でなんでもできちゃう風」な
世の中の運びとなりまして
いつでもネットで調べたり
行動したりして「個」で行動!が流行(?)。

でもそんなに「個」なこと
になれてないでしょう、私たち。

「個」が「孤」になっちゃいそうだし。

とまあ、何がいいたいいかというと
こうした時代だからこそ、
クラスメイトが大事、、と言いたかった訳です。

ちょっと続けて書きたいのですが
今日はこの辺で!